不動産を相続する場合の注意点

query_builder 2024/03/15
19

不動産を相続する場合、注意するポイントがあります。
トラブルが起きやすい不動産の相続だからこそ、気をつけなければなりません。
そこで今回は、相続する不動産の注意点についてご説明いたします。
▼不動産を相続する場合の注意点
■相続人を決定する
不動産を相続する際は、相続人を決定する必要があります。
相続する人が決まる間は、不動産の所有権を相続人全員で共有している状態です。
そのような状態では不動産を勝手に売却できないため、注意しましょう。
■分割方法の確定
相続する遺産が不動産しかない場合、相続した人にしか遺産が入りません。
相続人が複数人いる場合はトラブルに発展しやすいため、遺産の分割方法について決めておく必要があるでしょう。
また分割割合でトラブルになる可能性も考えられます。
■遺産協議書の作成
相続人や不動産の分割方法が決まった後は、遺産協議書を作成しましょう。
記載内容に特別なルールはありませんが、相続人すべての署名・捺印が必要です。
遺産協議書に記載する不動産は、登記簿謄本と相違がないよう注意しましょう。
▼まとめ
不動産を相続する場合、次に挙げる3つのポイントに注意しましょう。
・相続人を決定する
・分割方法の確定
・遺産協議書の作成
相続した不動産を売却する際は、各務原の『大志不動産株式会社』までご依頼ください。
売却をはじめとする不動産の幅広い依頼に対応し、プロの知識を活かした提案をいたします。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE