2025.03.05
空き家の活用方法
query_builder
2024/01/17
空き家の活用方法に、お困りではありませんか?
放置していても固定資産税や都市計画税がかかり、倒壊や犯罪に使われるといったリスクも考えられます。
今回は、空き家の活用方法についてご紹介します。
▼空き家の活用方法
■貸し出す
使用していない空き家を、居住用・事務所用として貸し出すことも一つの方法です
また建物や設備が古い場合は、リフォームを行ったうえで貸し出す方法もあります。
この方法であれば、毎月の家賃収入を固定資産税や都市計画税の支払いに充てることができるでしょう。
また、将来建物を解体をする際の費用にも充てられます。
■更地にして貸す・売却する
老朽化が進みリフォームや貸し出しが難しい場合は、解体して更地にして貸し出す、もしくは売却を検討しましょう。
更地にすることで、コインパーキングや月極駐車場として貸し出せるほか、コンテナボックスを置いてトランクルームにすることも可能です。
ただし、立地や周辺道路へのアクセスなどの条件が揃わないと、収入を得ることが難しい場合もあります。
そのような場合は更地にして売却するほうが、ランニングコストも抑えられるでしょう。
▼まとめ
空き家には、そのまま貸し出す・更地にして貸す、または売却するといった活用方法があります。
建物の状況によってどの方法が最適かは異なるため、活用方法で迷った場合は空き家の取引実績が豊富な不動産会社へ相談してみましょう。
何も対処せず放置すると倒壊や犯罪に使われるリスクもあるので、早めに対応を検討することが大切です。
『大志不動産株式会社』では、ご相談や査定の段階からお客様に寄り添った対応を徹底し、仲介やサポートを行っております。
各務原市の不動産売却のことなら、いつでもご相談ください。
NEW
-
-
2025.02.03不動産売却を個人間で...不動産売却は、不動産会社を介さず個人間での取引...
-
2025.01.01不動産売却後に確定申...確定申告は、収入に対して適正な税金を納めるため...
-
2024.12.15不動産売却で委任状を...不動産売却を第三者に依頼する場合は、委任状を作...
-
2024.12.01不動産売却における依...不動産売却は、不動産会社に相談するのが一般的で...
-
2024.11.15不動産売却の最適なタ...不動産は、売りに出すタイミングによって売れやす...
-
2024.11.01不動産が売れない理由不動産を売りに出しても、なかなか買い手がつかな...
-
2024.10.15不動産の売り出し価格...不動産を売却するにあたって、まず売り出し価格を...
-
2024.10.01不動産を早く売るコツ不動産売却は短くて数ヶ月、長くて1年以上かかるこ...
-
2024.09.15不動産の終活方法終活を始めると、不動産の扱いについて悩む方もい...
-
2024.09.01不動産を高く売るコツ不動産を、できるだけ高く売りたいという方も多い...
-
2024.08.15不動産を現金化する方法急にまとまったお金が必要になったとき、不動産を...
-
2024.08.01不動産の売買契約書に...無事に不動産売却の契約が行えるか、不安な方はい...
-
2024.07.15不動産会社の売却活動...不動産会社に売却を依頼すると、どのような活動を...
-
2024.07.01不動産売却にかかる期...不動産を売却する場合、どれくらいの期間がかかる...
-
2024.06.22遠方の不動産売却をす...遠方の不動産は売却できないと、諦めていませんか...
-
2024.06.15媒介契約の種類について不動産の媒介契約にはいくつか種類があり、それぞ...
-
2024.06.08任意売却をする際の注...「任意売却を検討している」という方も、いらっし...
-
2024.06.01任意売却する場合の退...不動産を任意売却する場合、スムーズに取引を進め...
-
2024.05.22任意売却と競売の違いは?住宅ローンの返済が難しくなった場合、不動産を売...
-
2024.05.15不動産を任意売却のメ...住宅ローンの返済が難しい場合、残債があっても任...
-
2024.05.08任意売却できないケー...不動産の任意売却は、さまざまな事情や条件が絡む...
-
2024.05.01内覧者を迎える時のポ...不動産を売却する際に、内覧時の印象は重要な要素...
-
2024.04.22特定空き家の条件は?不動産の所有権を有している場合でも、相続や引っ...
-
2024.04.15土地が売れない理由とは?相続や住み替えで土地が売れず、お困りではないで...
-
2024.04.08土地の権利書をなくし...不動産を売却する際には、土地の権利書が必要です...
-
2024.04.01地域密着の不動産会社...家や土地を売るときは、不動産会社へ依頼する方が...
-
2024.03.22相続時の分割方法について相続人が複数いる場合は、遺産を分割して分ける場...
-
2024.03.15不動産を相続する場合...不動産を相続する場合、注意するポイントがありま...
-
2024.03.08不動産の相続に関する...不動産を相続する場合、トラブルが起きる可能性が...
-
2024.03.01不動産を相続したくな...家を相続する場合、税金や維持費が発生します。相...
-
2024.02.28住宅ローンが払えない...「ローンの支払いが厳しい」と感じている方もいら...
-
2024.02.25住み替えのメリットとは?住み替えを考える理由はさまざまです。転勤や進学...
-
2024.02.21住み替えのタイミング...家族が増える・ライフプランが変わるなどのタイミ...
-
2024.02.17士業連携のメリットに...近年では、士業と連携している不動産会社も増えて...
-
2024.02.13査定の種類について不動産を売却する際、査定を受ける必要があります...
-
2024.02.09査定のポイントとは不動産売却には査定が必要ですが「建物のどの部分...
-
2024.02.05古家付土地を更地にし...「親から譲り受けた古家を売却したい」という方も...
-
2024.02.01古い家の売却方法「古い家を売却したいけれど、売れるだろうか」と...
-
2024.01.28契約不適合責任とは?不動産の売買では、契約が成立すると買主に物件が...
-
2024.01.25空き家を放置すること...空き家の管理に悩まされ、放置しているという方も...
-
2024.01.21空き家の処分方法空き家を活用できず、お悩みの方はいらっしゃいま...
-
2024.01.17空き家の活用方法空き家の活用方法に、お困りではありませんか?放...
-
2024.01.13空き家の維持費について「空き家を相続したけど、維持費ってどれくらいか...
-
2024.01.09一物五価とは?「一物五価」とは、土地の価格を5つの観点から導き...
-
2024.01.05不動産を売却する前に...不動産を売却する前に、リフォームをした方がいい...
-
2024.01.01マンション売却の注意点「マンションの売却を考えているけど、何から始め...
-
2023.12.20不動産の購入をするま...岐阜で不動産の購入をお考えの方へどのように不動...
-
2023.12.13ブログを発信していきますブログを発信していきます
-
2023.12.13コラムを発信していきますコラムを発信していきます
VIEW MORE